本文
【10月1日から】競争入札参加資格審査申請(令和8・9年度定期申請)を受付します
【10月1日から】競争入札参加資格審査申請(令和8・9年度定期申請)を受付します
八幡平市の建設工事、測量・コンサルタント、業務委託、物品の購入などの入札に参加するには、参加資格の審査を受け、「競争入札参加資格者名簿」に登載されていることが必要です。
現在運用中の資格者名簿の有効期間は令和8年3月31日までとなっています。名簿登載を希望される方は、申請の手続きをお願いします。
盛岡広域8市町競争入札参加資格審査申請の受付
盛岡広域8市町(盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町)では、申請者の利便性の向上及び審査事務の省力化に向けて、「盛岡広域市町競争入札参加資格申請受付システム」(以下「受付システム」といいます。)を導入し、申請手続きの共通化及び電子化を進めています。
これに伴い、申請手続きは、ウェブサイト上の受付システムを利用して行うことになります。
申請受付期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
- 申請期間を過ぎた申請は受付しませんので、ご注意ください。
- 申請に不備があった場合は、連絡がありますので修正等の対応をしてください。
申請方法
申請受付は、ウェブサイト上の受付システムにより行います。手引きを確認のうえ、手続してください。
なお、盛岡広域8市町窓口での受付は行いませんので、ご注意ください。
詳細や手引きなどは、9月中旬以降にホームページにて公開します。
今しばらくお待ちください。
受付システム操作説明会を開催します
八幡平市内に本社(本店)を置く申請希望事業者を対象に、受付システムの操作説明会を開催します。
- 日時
令和7年10月6日(月曜日)から令和7年10月9日(木曜日)の4日間
※開催時間は申込みの際に調整します。 - 会場
八幡平市役所本庁舎(八幡平市野駄第21地割170番地) - 持ち物
競争入札参加資格審査申請の手引き【手続き・申請書類 共通編】、個別手引き など書類一式
※事前にプリントアウトし、当日ご持参願います。
(用意できる場合)wi-fi接続が可能なパソコン - 申込
参加を希望される方は、企画総務部総務課契約管財係に電話で申し込みしてください(電話 0195-74-2111)。
説明会運営の都合、各日とも申込みの先着5名とします。
スキャナを貸出します
申請の際に添付書類をスキャナでデータ化し、受付システムにデータをアップロードすることが必須となります。
スキャナを用意することができない申請希望事業者を対象に、スキャナを貸出します。
希望する場合は八幡平市総務課契約管財係に電話で申し込みしてください(電話 0195-74-2111)。
なお、使用にはmicroSDカードが必要となりますので、各自でご用意願います。
関連情報
- 令和6・7年度八幡平市営建設工事等請負資格者名簿(令和8年3月31日まで有効)
- 八幡平市競争入札参加資格の申請内容の変更手続