14ページ お知らせ  掲載依頼は、発行月の前月10日まで(紙面の都合により掲載できない場合があります)   営利を目的とする場合は、広告枠を利用してください。 放牧牛の管理などを行う牧野看視人を募集します  JA新いわて八幡平営農経済センターでは、市営牧野で働く牧野看視人を募集しています。 雇用期間 4月中旬から11月中旬まで 資格     普通自動車免許必須、大型特殊免許資格者を優遇 就業場所 長久保牧野、七時雨牧野 就業時間 午前8時から午後4時半まで 出勤日数 月21日程度(シフト制) 賃金     時給1,150円(通勤手当有) 応募期限 3月末日 問い合わせ先 同センター畜産酪農課(電話75-1111) 国の安全と平和守る自衛官候補生を募集  自衛隊では自衛官候補生を募集しています。 試験日、応募期間 (1)試験日 2月3日(月曜日)から8日(土曜日)までのうち1日 応募期間 1月9日(木曜日)から23日(木曜日)まで   (2)試験日 2月17日(月曜日)から22日(土曜日)までのうち1日 応募期間 1月24日(金曜日)から2月6日(木曜日)まで  試験会場 岩手駐屯地 問い合わせ先 自衛隊岩手地方協力本部盛岡募集案内所(電話019-641-5191) 消費生活のトラブル無料で相談できます  県民生活センターでは、消費者トラブルの相談に応じています。 相談先 盛岡市消費生活センター(電話019-624-4111)平日午前9時から午後4時まで     県民生活センター(電話019-624-2209)平日は午前9時から午後5時半まで、土曜、日曜日は午前10時から午後4時まで ミツバチの飼育者は蜜蜂飼育届の提出を  ミツバチの飼育者(趣味や計画中も含む)は、届け出が必要です。 提出期限 1月31日(金曜日) 問い合わせ、提出先 盛岡広域振興局農政部(電話019-629-6603) 一人で悩まず気軽に相談してみませんか  産業カウンセラー協会東北支部では「こころの電話相談」を行っています。相談料、通話料は無料です。 日時 1月11日から2月15日までの毎週土曜日午後4時から8時まで 相談電話 同支部(電話0120-018-570) 相続登記申請が義務化進め方など無料で相談  県司法書士会では、相続登記に関する相談に無料で応じます。 相談方法、日時 (1)特設無料相談所(県司法書士会館)(電話019-622-3372) 2月中の毎週金曜日午前10時から正午まで 事前予約は不要 (2)県内各司法書士事務所における無料相談 2月中の平日 事前予約必要 (3)無料電話相談(電話020-823-815)通話料無料 問い合わせ先 同会(電話019-622-3372) 林業に従事する人向け退職金制度があります  林業退職金共済制度(林退共)は、林業界で働く人のための退職金制度です。働いた日数(共済証紙の貼付枚数)に応じて、従事者が林業界を辞めたときに林退共から退職金を受け取ることができます。 問い合わせ先 独立行政法人勤労者退職金共済機構林業退職金共済事業本部(電話03-6731-2889) ビックブルズの試合を無料観戦、応援しよう  岩手ビッグブルズでは、市在住者を無料で観戦に招待します。 試合日時 1月25日土曜午後3時、26日(日曜日)午後1時 会場 盛岡タカヤアリーナ チケット受取先 ベルプラス沼宮内店、ジョイス沼宮内店 7年前期保育士試験申請を受け付けます  一般社団法人全国保育士養成協議会では、保育士試験を行います。 筆記試験 4月19日(土曜日)、20日(日曜日) 実技試験 6月29日(日曜日) 申請期限 1月29日(水曜日)消印有効 問い合わせ先 同協議会保育士試験事務センター(電話0120-4194-82) ふれあい看護体験で看護の仕事に理解を  公益社団法人県看護協会では、看護職を目指す人を対象にふれあい看護体験の参加者を募集します。 実施期間 5月から9月までのうちで、各施設が実施する日 問い合わせ先 同協会ナースセンター事業部(電話019-663-5206) アマチュア無線技士の免許を取得しませんか  七時雨アマチュア無線クラブでは、国家資格の第4級アマチュア無線技士養成課程講習会を開きます。 日時 3月8日(土曜日)、9日(日曜日)のいずれも午前9時から午後5時まで 場所 西根地区市民センター 受講料 25,950円 ただし18歳以下の人は13,850円 申込期限 3月1日(土曜日) 申し込み、問い合わせ先 同クラブ澤口(電話090-7075-7972) 南の島で友情を深め助け合う大切さ学ぶ  公益財団法人国際青少年研修協会では「ちびっこ探検学校ヨロン島」の参加者を募集しています。 日程 3月26日(水曜日)から4月1日(火曜日)まで 対象 小学2年生から6年生まで 説明会 1月20日、30日、2月3日、13日、20日 申込期限 3月5日(水曜日) 問い合わせ先 同協会(電話03-6825-3130)