17ページ 平高通信 VOL.58 平高の魅力や話題を発信します 問い合わせ先 平舘高 電話74-2610 ホームページhttp://www2.iwate-ed.jp/tar-h/ 古きと新しきを訪ねる   高校生活の集大成 修学旅行へ  本校の2年生は、12月3日から6日まで3泊4日の日程で、関西方面へ修学旅行に行ってきました。  初日、2日目と、金閣寺(京都)、東大寺(奈良)、清水寺(京都)を見学した後、生徒たちはグループに分かれての班別研修を行いました。世界遺産に登録された古都京都の寺院など、自分たちで行き先を決め、事前に調べたうえで臨みましたが、保全された景観や街並みの雰囲気など、事前学習では分からないことを体験することができました。  修学旅行後半は、待ちに待ったユニバーサルスタジオジャパンで買い物やアトラクションを満喫したほか、太平洋をイメージして建設された水族館「海遊館」を見学し、帰路に就きました。  紅葉の見頃と重なった今回の旅行は、好天にも恵まれ、非日常を共有した青春の1ページはあっという間に過ぎていきました。生徒たちは今回の思い出を、次のステージに向かう宝物にしてくれることでしょう。 感想 畠山雅俊(まさとし)普通科2年B組)  修学旅行では、京都の建物を見て歴史や文化を知り、たくさんの思い出を作ることができました。また、10人部屋に宿泊したことも印象的です。最初は人数の多さに困惑しましたが、とても楽しく、友達の知らない一面も知ることができました。 平高LIFE 平高生活を送る生徒を紹介  新生徒会副会長 田代のどかさん (普通科2年 松尾中出身)  さわやかな挨拶で、気持ち良い学校生活を心がけています 平高に入学した理由  地元の高校なので、自宅から通いやすいことと、就職コース、進学コースを自分の進路に合わせて選ぶことができることです。  入学当初は、まだ進路が定まっていなくても、高校生活を過ごしていく中で、進路の方向性を決めていこうと考えていたので、自分の将来像に合わせてコース選択できる点が良いと思い、平舘高校を選びました。 平高で頑張っていること  普段の授業では学習内容をインプットし、テストで正確にアウトプットできるように復習を中心に頑張っています。ほかにも、進路実現に向け積極的に各種検定試験を受けています。また生活の基本になる「さわやかなあいさつ」も心がけています。 将来の夢、進路  美容師を目指しています。成績が少しでも良くなるように努力して、進路に影響が出ないように努めています。 学校生活の楽しいところ  紫薫祭や体育祭などを通じ、先輩、後輩とも深く関わりながら学校生活を送ることができます。多くの人と活動することができて楽しいです。 平高の魅力  勉強や進路で悩んだ時に、先生にすぐに相談できるのが魅力です。またボランティア活動などを通じ、地域の人など多くの人と関わることができることも魅力の一つです。