22ページ 博物館だより 博物館 電話63-1122 安代りんどうの歩みを紹介します 華やかなシーンに用途を広げる  本市は、日本一のリンドウの生産地です。市オリジナル品種「安代りんどう」は30品種以上が開発され、国内外で生産、販売されています。  リンドウは、もともと山に自生する花で、安代りんどうは「エゾリンドウ」と「ササリンドウ」の、同じ系統同士や違う系統とのかけ合わせでつくられています。  一般的にリンドウは青系の色で、お墓などに供える仏花のイメージがありますが、用途を広げようとピンク系、白色の品種開発に取り組み、現在は結婚式などにも活用されています。また、令和3年に開かれた東京オリンピックではビクトリーブーケに採用され、表彰台に立つアスリートの喜びに華を添えました。 トピック展「安代りんどうの彩(いろどり)」を開催  市博物館では、安代りんどうの始まりから現在までの歩みを紹介するトピック展「安代りんどうの彩」を開きます。市内のリンドウに関連する活動にも触れながら、安代りんどうの魅力を紹介します。 期間 4月15日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで 午前9時から午後4時まで 場所 市博物館 体験ホール 入館料 210円(中学生以下無料) 関連イベント 「りんどうハーバリウム作り」体験講座を開催   安代りんどうを使ったハーバリウム作り体験を開きます。オリジナルの一品で、自宅の窓辺を素敵に飾りませんか。 日時 5月10日(土曜日) 午前10時から正午まで 場所 市博物館(入館料のほか体験料 200円) 定員 10人 市博物館(電話63-1122)に申し込んでください 図書館だより 図書館 電話 75-1700 松尾コミュニティセンター図書室 電話 76-3235 荒屋コミュニティセンター図書室 電話 72-2505 定例行事をお知らせします  市立図書館では、次のとおり、市民の皆さんに本に親しんでもらえるように1年を通じて行事を開いています。 おはなしのじかん  絵本の読み聞かせなど、みんなでお話を楽しみましょう  毎月第2土曜日 午前10時半から11時までと午後1時半から2時まで Tom & Tam Story Time  英語と日本語の2カ国語で絵本の読み聞かせをします。小さいお子さんや、英語が分からない人も楽しく参加できます。  毎月第2土曜日 午後2時から2時半まで Tom's Chat Time  英語でおしゃべりをしてみませんか。テーマに応じたフレーズなども紹介しています。電話で、または来館時に申し込んでください。  毎月第4金曜日午後5時15分から、第4土曜日午後3時15分から(各回45分程度) 新着ピックアップ 『生きるのがしんどいので「メンタルにいいこと」やってみた』  著 なおにゃん 監修 下園壮太 出版 世界文化社  おうちでとことん休養する「おうち入院」やベランダ日光浴をはじめ、散歩や一人カラオケなど、作者が実際にやってみた「メンタルにいいこと」を紹介するコミックエッセイです。おすすめ度やかかった費用、専門家の解説付き。休日に試してみてはいかがですか。 あみぐるみ教室に参加しませんか  毎月第2月曜日 午前10時から午後3時まで  図書館の本などを参考に、かぎ編みであみぐるみなどの作品をつくります。