本文
シルバーリハビリ体操3級指導者養成講習会の受講者を募集します
シルバーリハビリ体操3級指導者養成講習会のご案内
シルバーリハビリ体操を地域で普及する役割を担う指導者を養成します。
日時
令和7年10月28日火曜日、31日金曜日、11月5日水曜日、7日金曜日、11日火曜日
午前9時30分~午後4時
午前9時30分~午後4時
会場
八幡平市役所多目的ホール棟(八幡平市野駄第21地割170番地)
応募要件
・原則常勤の職業を持たない、概ね50歳以上の市民
・講習会の全日程に参加できる方
・認定後、地域で体操普及のボランティア活動ができる方
・講習会の全日程に参加できる方
・認定後、地域で体操普及のボランティア活動ができる方
募集人数
10名
参加費
無料
※ただし、講習会全日程修了後に年350円のボランティア活動保険料の負担があります。
※ただし、講習会全日程修了後に年350円のボランティア活動保険料の負担があります。
持ち物
筆記用具、昼食、飲み物、バスタオル、マスク
※バスタオルは、体操の際に座布団のかわりに使用します。
※バスタオルは、体操の際に座布団のかわりに使用します。
服装
動きやすい服装、運動靴(体操の実技があります)
申込期限
10月8日水曜日17時までに担当課へ電話でお申し込みください。
シルバーリハビリ体操とは
介護予防に効果的な体操です。道具を使わず、いつでも、どこでも、誰でもできます。体操を続けることで、肩、膝、腰の痛みや転倒の予防に役立つほか、関節の柔軟性を高め、筋力の維持や強化が期待できます。自分のペースで効果を出せるため、運動が苦手な人、腰や膝の痛みがある人など、誰でも無理なく続けることができます。
シルバーリハビリ体操指導者とは
シルバーリハビリ体操を地域で普及する役割を担います。市には、指導者会「シルリハ八幡平」があり、指導者として認定された住民が指導にあたります。
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)